2008.07.16 (Wed)
外出先で給茶ができる「ロックDEお茶!/給茶スポット」
前々回、マイボトルを紹介しましたが、出先でボトルに冷たい緑茶を給茶(有料)できるスポットがあるのをご存じですか?
その名も「ロックDEお茶!/給茶スポット」です。
全国茶商工業協同組合連合会と象印マホービンが提案活動をしています。
給茶スポットは全国に200か所以上!
http://www.yoshimura-pack.co.jp/cafe/?page_id=4
海外(ニューヨーク)にもあります!
世界遺産『石見銀山』にも、給茶スポットオープン 7月19日よりサービスを開始しています。
http://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2008/080701/iwami.html
水筒に飲み物を入れて外出して、途中で空になってしまっても、給茶スポットがあれば補給できますね。
しかも、メニューも変わってます。
細かく砕いた氷の上に、熱い緑茶を注ぐ、「ロックDEお茶!」や、
「シャカシャカ抹茶!」は、抹茶とお湯をマイボトルに入れて、シェイクします。
詳しくはコチラに写真入りで説明があります。
http://www.zojirushi.co.jp/cafe/life/08.html
給茶スポットが全国にあるので、出張先で給茶スポットを訪問したいと思っています。
来週あたり、某県に行くことになりそうです。そちらには、給茶スポットがあります。
よく、デパートのお茶売り場の前を通ると、お茶っぱのいい香りがして、癒された経験はありませんか?
ロックDEお茶の給茶スポットは、お茶やさんが多いので、
お茶の香りに浸るのも、楽しみだったりします。
現在は、スタンプラリーが開催されているようです。
スタンプラリーキャンペーン実施要綱
http://www.yoshimura-pack.co.jp/cafe/?page_id=403
シールを5枚集めると、「給茶巡りマイスター認定証」が発行してもらえるそうです。
皆さんも、一緒に集めませんか?
「お茶生活をもっと楽しむ」ための象印商品の抽選もあります。
マイボトルを持ち歩く楽しみがまた一つ増えました。
その名も「ロックDEお茶!/給茶スポット」です。
全国茶商工業協同組合連合会と象印マホービンが提案活動をしています。
給茶スポットは全国に200か所以上!
http://www.yoshimura-pack.co.jp/cafe/?page_id=4
海外(ニューヨーク)にもあります!
世界遺産『石見銀山』にも、給茶スポットオープン 7月19日よりサービスを開始しています。
http://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2008/080701/iwami.html
水筒に飲み物を入れて外出して、途中で空になってしまっても、給茶スポットがあれば補給できますね。
しかも、メニューも変わってます。
細かく砕いた氷の上に、熱い緑茶を注ぐ、「ロックDEお茶!」や、
「シャカシャカ抹茶!」は、抹茶とお湯をマイボトルに入れて、シェイクします。
詳しくはコチラに写真入りで説明があります。
http://www.zojirushi.co.jp/cafe/life/08.html
給茶スポットが全国にあるので、出張先で給茶スポットを訪問したいと思っています。
来週あたり、某県に行くことになりそうです。そちらには、給茶スポットがあります。
よく、デパートのお茶売り場の前を通ると、お茶っぱのいい香りがして、癒された経験はありませんか?
ロックDEお茶の給茶スポットは、お茶やさんが多いので、
お茶の香りに浸るのも、楽しみだったりします。
現在は、スタンプラリーが開催されているようです。
スタンプラリーキャンペーン実施要綱
http://www.yoshimura-pack.co.jp/cafe/?page_id=403
シールを5枚集めると、「給茶巡りマイスター認定証」が発行してもらえるそうです。
皆さんも、一緒に集めませんか?
「お茶生活をもっと楽しむ」ための象印商品の抽選もあります。
マイボトルを持ち歩く楽しみがまた一つ増えました。
- 関連記事
-
- エコカーは大変人気がありまして・・・ (2008/07/20)
- 外出先で給茶ができる「ロックDEお茶!/給茶スポット」 (2008/07/16)
- 「ecoカッコイイ」人になる30の方法 (2008/07/12)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |